CAREER
先輩部員のキャリア紹介
2019年入社
環境設備設計部(電気)
N.S.
04
お客様への寄り添いとチーム協働で、未来を明るく照らす設計を目指します。
1日のスケジュール
  • 08:30
    出社、メールチェック、スケジュール確認
    フリーアドレスのため、好きな席に座って仕事をスタート。まずはメールを確認し、今日1日の仕事内容を整理します。
  • 09:00
    定例会議準備
    次回の定例会議に向けて、資料を作成します。客観的に見て、分かりやすい資料を作成することが大切です。
  • 11:00
    社内打ち合わせ
    担当しているプロジェクトの社内打ち合わせに参加し、現状の課題などを意匠設計や構造設計も含めて確認。次回のお客様との打ち合わせに備えます。
  • 13:00
    移動
    地方の物件も多いため、新幹線や飛行機などで現地まで移動することもあります。
  • 15:00
    現場定例会議
    現地もしくはリモートでお客様や現場関係者と打ち合わせを行います。お客様の考えなどを汲み取り、実際の設計に反映させていきます。
  • 16:00
    協力業者打ち合わせ
    設計図を元に協力会社と打ち合わせをし、具現化していきます。
  • 18:00
    退社
    明日の予定などを確認し、帰宅します。
STORY
2020
建築業界で働くということ
入社1年目は現場での研修だったため、入社2年目で電気設備というものを初めて学び、最初は不安が大きかったです。その中でも、できるだけ人と喋ることを意識し、周りの上司の助けを借りたり、直属の上司だけでなく様々な人に質問しながら、成長することができました。
また、ホテルを担当しており、照明の見え方や宿泊するお客様がどのように使うかを考えながら設計をしました。竣工後にSNSでも写真を見かけるようになり、やりがいを大きく感じた物件でした。
2021
BIM研修によるスキルアップ
2か月間のBIM研修(現在は1か月)があり、BIMの操作や活用方法などを学びました。
その中で、BIMを実際に活用する時に作業にどのくらいに時間がかかるかを把握することができたり、BIM専門の部署との連携がとりやすくなったり、上司からのBIMにおける提案を具現化することができるようになりました。
また、名古屋での研修だったため、同期とご飯を食べたり、岐阜まで旅行に出掛けたりするなどリフレッシュでき、良い思い出になっています。
2022
自分主導での仕事に変化
研究施設の案件を担当していました。実験機器の配置などを打ち合わせする中で、設備を全く知らない客先に対してどのように説明していくかが難しかったですが、上司や同期の前で話す練習をしてから打ち合わせに臨むことにより、お客様の理解を得ることができました。
また、今まで設計していた案件が着工することが多い年でもありました。
現場に入ると施工部からの反応があり、「図面に表現しきれてなかったな」「ここのこだわりは伝わったな」など、より良い建物にするべく日々を過ごしていました。
2023
幅広い分野や知見を得る
ライブハウスを担当することとなりました。アイドルが好きで、ライブにも普段行くことがあるので、ライブハウスという用途を担当することとなったのはとても嬉しかったです。実際に設計してみるとライブハウスという施設の特殊さがあり、他の物件と考え方が異なることが多く、非常に難しいと感じました。
また、私生活では建物を見学しに旅行に出掛けたり、設計検査で現地に行った際に、建物を見たりすることで、知識を吸収しています。
Future
新たな挑戦と今後の目標
初めての生産工場の物件を担当することとなりました。生産工場特有の色々な生産機器があり、今まで担当してきた物件とは全く異なるため難しいですが、色々な業界の人と話すことができるという面白さもあり、やりがいをもって仕事することができています。
趣味としてウクレレを始めるなど、家での時間を充実させながら、今後は様々な用途の物件が設計できるようなオールラウンダーになれるよう努力していきたいです。
戸田建設全体の情報やエントリーは戸田建設株式会社新卒採用サイトからお願いします。
topへ戻るボタン